JAZZ JAPAN
現代のジャズシーンやジャズの遺産を
ファンの視点から捉えなおした新しいジャズ専門誌登場!
現代のジャズシーンやジャズの遺産を
ファンの視点から捉えなおした新しいジャズ専門誌登場!
NISSAN PRESENTS JAZZ JAPAN AWARD 2020発表 !!
アート・ブレイキーとライオンの偉大なる実験,アフリカ〜アフロ・カリビアン5部作を聴く
Steelpan Records座談会〜Ba-Nana,佐藤ひびき,Airi,友田ジュン,Ayana,塩田哲嗣
デビュー15周年を迎えた小林香織
レコード・カタログ2020 前編
テレビ界の超人気放送作家,中野俊成氏が本誌に連載する「そして,ジャケ買いしてしまった」の厳選エピソードをコンパイルした究極/禁断のヴァイナル・ガイド。
厚手の上質紙のカバーはセンターレーベルを覗き穴のようにくり抜き,織り込んだGoJass仕様。米オリジナル盤を思わせる手触りをあけると,そこにはマニアを唸らせるこだわりと老若男女を抱腹絶倒させるストーリーが展開する。
A5判/324頁/本体価格2,273円
◉コンテンツの一部をご紹介
空気が読めないー馬鹿には聴かせたくないジャケ/匂いを嗅いでー捨ててしまいたいジャケ/捏造疑惑のーモテモテジャケ/間違った日本がここにー日本っぽいジャケ/レコード風紀委員長ー下劣な連中には買わせたくないジャケ/シングル盤とは言いたくないー7インチジャケ/オシャレ上級者っぽくーあえてハズしたジャケ/岡本太郎は言ったーなんだこれは! ジャケ/ビートルズの幻のジャケ写のようにー高騰しないジャケ/入札されないーオークションでほっとかれがちなジャケ/まずは自己紹介からーTHIS ISジャケ/ジャズマンはとかく横になるー寝そべりジャケ/バカ歩きしながらー外の空気が吸いたいジャケ/特別座談会 中野俊成×須永辰緒
今ジャズに求められるものとは? コロナ禍にある現在においてジャズ表現とはどうあるべきか---大作『God dwells in everything–全ての物に神は宿る』をリリースしたサックス奏者 徳田雄一郎と,本誌編集長 三森隆文がYouTube用に熱く語り合った対談の前篇/後編公開中です。
photo by Tomoko Maruyama